Q 新型コロナワクチン接種後のワクチンによる発熱や痛みに対し、「バファリン」シリーズの解熱鎮痛薬を服用しても良いですか?
A 「バファリン」シリーズの解熱鎮痛薬を服用いただくことは可能です。
Q 新型コロナウイルス感染で自宅療養中の発熱や痛みに対し、「バファリン」シリーズを服用しても良いですか?
A 「バファリン」シリーズの解熱鎮痛薬を服用いただくことは可能です。
Q 新型コロナワクチン接種直前に、発熱や痛みで「バファリン」シリーズを服用しても良いですか?
A 接種をご希望で現在症状があるのでしたら、「バファリン」シリーズに関わらず解熱鎮痛薬を服用する前に医療機関にご相談することをお勧めいたします。なお、新型コロナウイルスワクチンを受けた後、症状が出る前に、解熱鎮痛薬を予防的に繰り返し内服することについては、現在のところ推奨されていません。
Q お子様の新型コロナワクチン接種後のワクチンによる発熱に対し、バファリンルナJまたは小児用バファリンCⅡまたは小児用バファリンチュアブルを服用しても良いですか?
A バファリンルナJは7才以上、小児用バファリンCⅡと小児用バファリンチュアブルは3才から14才まで服用可能な解熱鎮痛薬(アセトアミノフェン製剤)です。これら以外のバファリンシリーズはお子様には服用いただけません。
ご不安な場合は都道府県の相談窓口や、かかりつけ医にご相談ください。
なお、ご使用に際しては使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って服用してください。
お子様が服用される場合は、保護者の指導監督のもと、服用させてください。
詳しくは各製品の製品情報ページをご確認ください。
バファリンプレミアムDX バファリンプレミアム バファリンA バファリンライト バファリンルナi バファリンルナJ 小児用バファリンCⅡ 小児用バファリンチュアブル
NAVI痛み解決ナビ
監修:大阪府済生会中津病院 清益 功浩 先生
「風邪は万病のもと」とよくいわれます。風邪をひく時は、抵抗力が弱っているため、ほかの病気にもつながりやすいのです。
インフルエンザも風邪の一種ですが、風邪よりずっと症状が重く、また進行が早いのが特徴です。子どもにとってはつらい病気ですから、インフルエンザの疑いがある時は、早めに医療機関に行きましょう。
風邪の初期症状は、のどの痛み、鼻汁、頭痛、発熱がほとんどです。こじらせないためには最初が肝心ですから、安静にして適切に対処しましょう。
風邪の原因の9割近くが100種類以上あるといわれるウイルス、残る約1割は溶連菌などの細菌です。同じ風邪でも、原因によって症状に違いが出ます。
ウイルス性の場合、軽い鼻風邪なら2~3日で自然に治りますが、夏の風邪は高熱や腹痛、下痢をともなうことが多く、冬の風邪はインフルエンザをはじめ、重症のものが多くなります。細菌が原因の風邪の場合は、気管支炎になると、咳が強いのが特徴です。
ウイルス性の風邪の場合、特効薬はありません。熱がある時は、冷たい飲み物を欲しがりますが、我慢させる必要はありません。脱水症状を防ぐために、スポーツドリンクなど、塩分やしょ糖を含んだ飲み物を飲ませてください。食事も、おかゆや雑炊など水分が多く胃腸に刺激の少ないものにしましょう。野菜スープなどもビタミン豊富で、風邪を早く治すのに効果的です。
一方、細菌が原因の風邪の場合は、抗菌薬で退治する必要があるので、医療機関で処方してもらいましょう。
インフルエンザは一般的な風邪と比べて症状が重く、急に38~40度の高熱が出て、頭痛や関節痛・筋肉痛といった全身の痛みがあり、また熱性けいれん、肺炎、気管支炎などの合併症が出やすいのも特徴です。熱性けいれん、脳炎、脳症などの神経系の合併症も、一般的な風邪の時よりも発症しやすい傾向があります。けいれんを起こしたり、意識障害をともなったりしている時はすぐに医療機関に連れていってください。
インフルエンザは冬に流行し、感染力が強いため、流行性感冒とも呼ばれています。咳やくしゃみによって、冬場の乾燥した空気中に飛ばされたツバや痰に含まれるウイルスで飛まつ感染や空気感染するので、流行するのもとても早いのが特徴です。
また、インフルエンザのウイルスの中で人に感染するものは大きく分けてA型、B型の2種類あり、さらにそれぞれのウイルスも毎年少しずつ変化します。そのため、前年A香港型のインフルエンザにかかったからといって、今年はもうかからないということにはなりません。
子どものインフルエンザは、重症になると危険なので、早めに医療機関で診断を受けてください。医療機関では綿棒で、のどや鼻の粘膜をこすり、ウイルスチェックでインフルエンザの型を診断し、インフルエンザであれば、症状や年齢などに応じて抗インフルエンザ薬が処方されることがあります。
冬になると、よくインフルエンザで学級閉鎖という話を耳にするでしょう。これは、インフルエンザが学校保健法で「学校伝染病」に指定されているからです。医療機関でインフルエンザと診断されたら、お医者さんの許可が出るまで、学校や幼稚園、保育園は休ませなければいけません。